Apemag

  • ホームHome
  • お知らせinformation
    • インフォメーション
    • 掲載事例
    • 採用情報
  • 会社概要Company Profile
周辺情報

和幸亭 茨木店(茨木市)試食レビューまとめ

焼き肉・鉄板焼きがメインだが鉄板焼きはお休み中の高級肉屋。
ランチもお高いので特別な日にオススメ。

◆公式ページ
・焼肉レストラン 和幸亭

◆営業時間
[月~金]   11:30~15:00(L.O 14:30)、17:00~23:00(L.O 22:30)
[土・日・祝] 11:30~23:00(L.O 22:30)

◆予約
予約可。電話番号は、072-635-7500



◆食べるべきメニュー
店に入り、ホテルのロビーのような高級感溢れる受付から案内されたのはこのテーブル。隣のテーブルとは完全に区切られており、少し透けて見えますがほぼ個室状態。店の奥にはカウンター席もあるようでした。
20160209_132820_486
20160209_132918_753

さて、ディナーもランチもお高いですが、今回は美味しい肉がたっぷり食べられ満足出来る「特選ランチ(税込3780円)」を注文。
特選ランチは、季節のサラダ・ナムル三種・キムチ三種・スープ・ご飯・上タン・本日の特選牛・和幸ロース・和幸カルビ・和牛ロース・和牛カルビ・ホルモンのトマトだれ・焼野菜・デザート・コーヒーor紅茶からなるランチです。
季節のサラダとご飯はおかわり自由になっていました。
20160209_132859_132

注文し、最初に届いたのは季節のサラダ。ドレッシングは日替わりですが今回はタマネギドレッシングでした。
20160209_133426_508

20160209_133444_776

あんかけのように濃厚なタマネギドレッシングをたっぷりとかけて食べると、口の中でタマネギの旨味が広がりサラダが進む!サラダがおかわり自由というのは普段あまり魅力的に感じないのですが、このサラダに関してはどんどんおかわりしたくなります。
20160209_141525_418

続いての登場はナムル三種・キムチ三種。ナムルはもやし、ほうれん草、わかめがメインの三種。
20160209_133726_215

キムチは、キュウリ、白菜、大根でした。肉を焼いている合間の休憩にナムルとキムチをご飯と共にいただきました。
20160209_133740_857

20160209_140729_175

そしてついにメインの肉!
20160209_133815_151

上タン。
20160209_133827_610

焼野菜は、玉葱、人参、ナス、獅子唐、トウモロコシ。
20160209_133838_375

ホルモンのトマトだれ。
20160209_133844_666

本日の特選牛、ヒレ肉。
20160209_133851_591

左上:和幸ロース、左下:和牛ロース、右上:和幸カルビ、右下:和牛カルビ
「和幸ロース、和幸カルビ」は他店で言うところの「上ロース、上カルビ」だそうです。
20160209_133902_105

早速上タンから焼いていきます。
20160209_134306_160

「タンは片面だけ焼く!」という人も中にはいますが、正しくは両面を45秒ずつ程、合わせて1分~1分半焼きます。
20160209_134512_173

良い感じに焼けました。
20160209_134620_526

上タン自体に軽い塩味は付いていますが、とても薄味なのでタレに付けて食べましょう。タレは甘みが強めのサラサラ系です。オススメの食べ方は、焼き上がってからタレに付けて、再度少し焼く方法。タレが冷たいので焼き直した方がより美味しくいただけます。弾力のある上タン独特の食感がたまらない!普段焼き肉のタレは辛めのものを使っていますが、甘口も美味。
20160209_134842_167

さて、次はヒレ肉を焼いていきましょう。本日の特選牛ということで期待大です。
20160209_135357_268

焼野菜も周りに置いて焼き時間を節約しつつ……
20160209_135706_584

「ヒレ肉が……ヒレ肉が立った!!」等と遊んでいる内に……
20160209_135828_740

焼けました。
20160209_140007_392

こちらは店員さん曰く「卓上の醤油をかけて召し上がってください」とのことだったので言われた通りに醤油をかけて、醤油の芳醇な香り漂うヒレ肉を口の中へと運びます。
醤油の落ち着いた紳士の様な和風な味と、絶妙な口の中でほろろととろける柔らかさが相まって最高のお味。肉が柔らかいことで醤油が中まで染み渡っており、そこに肉本来の旨味が加わっています。
これは中が少し赤いぐらいの焼き加減がオススメです。
20160209_140031_615

続いては、ホルモンのトマトだれを焼いていきます。こちらは店員さん曰く「良く焼いて、タレを付けずにそのまま」とのことだったので、ホルモンを焼いている間にサラダや焼野菜などを食べて脂っこくなった身体を中和します。
20160209_141411_349

こんな感じで良いでしょう。若干焼きすぎた感じもありますが……食べてみましょう。「何も付けずに」と言われましたが、焼きすぎてトマトだれが焦げてしまったからか何なのか、味が極薄だったので、醤油をかけて食べてみると一気にクオリティがアップ!もにゅもにゅとしたホルモン独特の食感に醤油味が良く合います。しかし、ホルモンは好き嫌いが分かれるので苦手な人にはつらそうです。
20160209_142715_544

続いて、和牛ロースと和牛カルビを焼いていきます。左側の2枚が和牛ロース、右側2枚が和牛カルビ。
20160209_143509_878

焼けました。食べてみると、和牛ロースは脂が乗っており肉の甘みをしっかり感じる適度な柔らかさの一品。タレをつけてご飯に載せていただきました。一方の和牛カルビは肉肉しい程に肉の味がする一品。個人的にはタレよりも醤油で食べる方が美味でした。
20160209_143707_885

最後に残した和幸ロースと和幸カルビを焼いていきます。左側2枚が和幸ロース、右側2枚が和幸カルビ。こちらは「和牛」の上位互換なので大いに期待が持てます。
20160209_143951_771

焼き上がりました。まずは和幸ロースからもぐもぐ……。さすがの上位互換。柔らかさと肉の旨味が段違いに上で、もはや同じロースとは思えない程のハイクオリティでした。脂もしっかりと乗っていて言うこと無し。
一方の和幸カルビをもぐもぐすると、こちらも和幸ロースと同じぐらい柔らかく、もはや素人には違いが感じられないレベルです。獣のような肉肉しさはなくなっていますが、旨味は逆に強くなっています。
20160209_144307_732

一通りの肉を食べ、身も心も大満足ですが、まだデザートがあります。デザートはチーズスフレ。焼き肉で脂っこくなった身体をさっぱりと癒やしてくれます。適度な甘みと酸味が身体に染み渡る一品です。
20160209_145032_394

そして最後に紅茶を1杯。紅茶はホット・アイスのいずれかで、それぞれミルク・ストレート・レモンから選べます。私はもちろんミルクティー。コーヒーフレッシュが付いてきました。
20160209_145057_360

最後に、今回食べた肉ランキングを作ってみると、この様になりました。
1位:和幸ロース……驚異の柔らかさと肉の旨味。
2位:和幸カルビ……和幸ロースに匹敵する柔らかさと肉の旨味。ほぼ同率1位。
20160209_143951_771

3位:ヒレ(本日の特選牛)……分厚いのに柔らかい肉と芳醇な醤油のベストマッチ。
20160209_133851_591

4位:和牛ロース……適度な柔らかさと甘みのある肉。
5位:和牛カルビ……肉!!を感じられる肉。
20160209_143509_878

6位:ホルモンのトマトだれ……タレを後付けにした方が良い感じ。
20160209_133844_666

8月 28, 2015editor
Previous storyモリガキ(茨木市)試食レビューまとめNext storyやよい軒 阪急茨木店(茨木市)試食レビューまとめ
Home 和幸亭 茨木店(茨木市)試食レビューまとめ
7 years ago 周辺情報101
カテゴリー
  • インフォメーション
  • 周辺情報
  • 採用情報
  • 掲載事例
最近の投稿
  • GAGA 中村商店(茨木市)試食レビューまとめ
  • すき家 阪急茨木市駅前店(茨木市)試食レビューまとめ
  • 吉野家 阪急茨木市駅前店(茨木市)試食レビューまとめ
  • 遊食工房 しゃんぷ(茨木市)試食レビューまとめ
  • 松月(茨木市)試食レビューまとめ
アーカイブ
  • 2015年8月
  • 2011年6月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2007年8月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年8月
  • 2006年6月
  • 2006年4月
  You Might Also Like  
掲載事例

ブログ検索エンジンTechnorati(テクノラティ)のブログランキングでGIGAZINEが1位を記録しました

2008.07 ブログを検索対象とするブログ検索エンジンTechnorati(テクノラティ)のブログランキングでGIGAZINEが1位を記録しました。 3月 15, 2011osainc

周辺情報

佳肴ながつき(茨木市)試食レビューまとめ

魚介料理屋、日替わりながつき定食¥800 営業時間は、月~土が11:30~13:30、18:00~24:00(22:30 L.O) 日・祝が11:30〜13:30、17:00~23:00(22:30 L.O) 火曜日は定 […]

周辺情報

茨木きんせい(茨木市)試食レビューまとめ

店のイチオシは塩ラーメン。 ◆公式ページ ・彩色ラーメン きんせい ・食べログ ◆営業時間 11:00~24:00 無休 ◆予約 予約不可。 問い合わせ電話番号は、072-646-5122 ◆食べるべきメニュー あっさり […]

採用情報

GIGAZINEの広告宣伝部(広告進行管理・広告商品企画)のスタッフ募集→終了しました

◆募集期間 3月30日(水)~4月11日(月)23時59分まで   ◆募集職種 広告宣伝部(広告進行管理・広告商品企画)   ◆業務内容 GIGAZINEのバナー広告商品の商品設計から実際の広告運用業 […]

掲載事例

デジタルハリウッド大学院大阪キャンパスにてGIGAZINE10周年記念講演を開催しました

2010.04.21 デジタルハリウッド大学院大阪キャンパスにてGIGAZINE10周年記念講演「なぜあなたのサイトに人が来ないのか?」を開催しました。 GIGAZINE10周年記念講演の舞台裏を大公開、当日はこんな感じ […]

インフォメーション

事務所移転について

業務内容効率化のため、今月末に弊社ビルを改修し、事務所を上の階へ移動させることになりました。詳細な日程は未定ですが、決まり次第お知らせいたします。また、移動に伴って電話回線工事などが発生し、その間は電話注文及びFAXによ […]

周辺情報

風月庵南坊(茨木市)試食レビューまとめ

「あん」にこだわった上質で高価な和菓子屋。 ◆公式ページ ・風月庵南坊 公式サイト ◆営業時間 9:30~18:30 火曜日は定休日 ◆予約 可能。電話番号は、072-624-3636 ◆食べるべきメニュー 看板メニュー […]

周辺情報

GAGA 中村商店(茨木市)試食レビューまとめ

きんせい独立組のラーメン屋、昼間ずっと開いているのが良い。 ◆公式ページ 「きんせいグループ」公式サイト ◆営業時間 11:00~23:30(L.O. 23時)※売り切れ次第終了 定休日は無い。 ◆予約 電話番号(072 […]

Avatars by Sterling Adventures
Most Viewed
1,048

釜あげ饂飩 唐庵(茨木市)試食レビューまとめ

1,028

手打ち蕎麦 東風(茨木市)試食レビューまとめ

1,016

おはな(茨木市)試食レビューまとめ

1,015

茨木きんせい(茨木市)試食レビューまとめ

966

ラーメン友一(茨木市)試食レビューまとめ

955

ガスト 阪急茨木市駅店(茨木市)試食レビューまとめ

938

GIGAZINEが20日(土)から21日(日)にかけて新サーバに移転します

912

やよい軒 阪急茨木店(茨木市)試食レビューまとめ

2015 © OSA
Apemag theme by StrictThemes